A japanese people gave The Last a 3.45/5.00 on the Japanese Yahoo website.
@Ramenmitsu, have you seen this yet?
http://movies.yahoo....er_id=&sort=mrf
One of the reviews gained the highest likes:
Star rating: 3
Likes: 51
まず最初に。
僕はNARUTOが好きで単行本は新刊で71巻まで購入、その後の話は公式アプリ、最終回はジャンプを買って読みました。ナルトとサスケの着地点や最終回にも特に不満はありません。賛否両論のカグヤ戦なんかも第七班の共闘が見れて満足していました。
映画は雪姫忍法帖、みかづき島、火の意志を継ぐ者、ロストタワー、ロードトゥニンジャの5作品を過去に劇場にて鑑賞済みです。
勤務時間の都合でアニメを見ることはできませんが、好きな話の回だけは録画しています。なのでアニメのオリジナルストーリーは映画以外ほとんど知りません。以上を踏まえた上で。
今週の火曜日、某所にて試写を観ました。
原作の699話と700話の間の話で原作者お墨付きということもあり、かなりの期待感をもって行きました。
映像はとても綺麗です。いちばんいいと思ったのは背景ですね。何度か観に行かれる方は注目してみてください。
動きも滑らかでした。ただ、バトルに関しては物足りなさを感じました。これは僕のバトル描写の好みの問題なので大味のものが好きな方は満足できると思います。
ス トーリーですが、既存の物語のオマージュをNARUTOの設定とキャラクターを借りて見せられた、というのが僕の率直な感想です。そんなことは他の映画で もよくある話ですが、大抵は見終わったあとに「そういえばあれと似てる」と思うものです。でもこの映画に関しては「この場面なにかで見たような気がする」 というのがすぐに頭を過る。大衆向けにわかりやすい手法をわざと使ったというなら納得できます。
あと、テンポがあまり良くないということは強調したい。
確かに原作とつながっているのでしょう。けれどそれを念頭において観ると物足りなさは拭い切れません。
僕 は原作の最終2話を何回も読み、699話と700話の間に何があったのかとても気になりました。正直、次世代の話よりもそちらのほうに興味あります。ナル トが火影になるまでの経緯や他里との関係、サスケの旅の様子など、できることなら単行本1冊にまとめて出してほしいくらいです。
僕だけじゃなくファンなら誰でも原作の空白期間に興味を持っていることでしょう。しかしそれを期待して映画館へ足を運ぶと肩透かしを食らうことになります。
サスケは里を守るため活躍しますが、一瞬です。僕の観た映画でサスケがまともに出ていたのは雪姫忍法帖だけだったので非常に残念でした。最後ということで第七班再集結を期待していたのですが。
バトルや原作補完5割、恋愛5割くらいと踏んでいましたが、体感的に恋愛8割といったところでした。
これはナルトとヒナタが夫婦になる軌跡を描いた物語です。
大筒木トネリはそれをお膳立てするためのキャラクターとしか思えませんでした。目的のために日向姉妹を利用するだけなら別にそう感じなかったのでしょうが、彼は見事な当て馬を演じきっています。そのシーンもどこかで見たようなもので、哀れさ倍増でした。
戦争が終わって映画が始まるまで約二年。その間、ナルト自身にどんな変化があったのかもよくわからない。十代の二年間、しかも忍の世界の二年間は非常に大きいものだと思うのですが、どのキャラも外見以外は変わっておらず、つまらないというか違和感をおぼえました。
ヒナタの長年の片想いが報われ、ナルトに家族ができたことはとても喜ばしいです。けれど、僕にとって二人のイチャイチャパラダイスはわざわざ大きなスクリーンで鑑賞するほどのものではありませんでした。
サ クラ、シカマル、サイはストーリーの展開上出番が多いですが、ナルトとヒナタのフォローにほぼ徹しており彼らの私生活をうかがい知ることはできません。驚 いたことにキスシーンまであって、ジャンプの映画にしてはかなり恋愛色が濃いので女性向きを意識しているのかなと思いました。僕はもういい大人の既婚者な ので食傷気味の恋愛描写に心が揺れることもありませんでしたが、若い方ならドキドキしながら観れるかもしれません。
気に入ったら今度は自分の金で観に行こうと思っていましたが、僕にとってはちょっとしんどい。個人的な期待が外れたぶん辛辣な感想になりましたが、ナルトとヒナタのラブストーリーに興味がある方にはとてもおすすめですよ。
もともとレビューを書くつもりはなかったのですが、テレビCMを何度か見ているうちにこれから映画を観る人へ感想を伝えなければならないような気持ちになり、こちらに投稿してみました。
少しでも参考にしていただければ幸いです。
Edited by trang95, 07 December 2014 - 03:58 AM.